2013年10月3日木曜日

『伊勢神宮』遷宮次第(1)


 出典:『伊勢神宮』:ぎょうせい
    遷宮次第:矢野 憲一
    175頁

 『伊勢神宮』
  http://www.isejingu.or.jp/

 「遷宮次第」

 平成五年十月に行なわれた第六十一回神宮式年遷宮は、

 昭和五十九年二月に、

 神宮大宮司が天皇陛下に拝謁し、

 次期式年遷宮の準備を進めるようにという御言葉を

 拝したことからスタートしたといってよかろう。

 もちろんそれ以前から御用材の購入や御装束・神宝の調製は始まっており、

 また正式には昭和五十九年四月に天皇が御聴許あらせられたことから始まった。

 千三百年前、持統天皇四年(六九〇)に第一回が行なわれ、

 二十年に一度という定められた年、

 つまり式年になされた正遷宮が今回で六十一回目になり、

 この間には修繕や臨時の仮遷宮がほぼ同じくらいの回数でなされているのだが、

 神宮の創祀の由来や、式年遷宮の始まりが天武天皇の御発意でなきれたことなど、

 遷宮は天皇が主宰なさるのが本義であるから、

 大切な祭りの日時などは天皇陛下に御治定(お定め)を仰ぐことになっている。

 今回の式年遷宮をいかに進めるか、準備委員会を何度も重ね、

 昭和六十年一月一日に神宮式年造営庁が発足。

 ついで同三月には御用材を伐り出す御杣山を、

 木曽谷国有林と裏木曽国有林に御治定いただき、

 最初の祭りである山口祭り、木本祭の日時も御治定いただいた

 (以下、※印を付した祭典は日時の御治定を仰ぐ)。


 『My ブログ』
 スメル8千年
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 《参考》
 世界史年表・地図
 日本史年表・地図
 古代史年表・地図
 オリエント史年表・地図
 メソポタミア史年表・地図
 大シリア史年表・地図
 小アジア史年表・地図
 ペルシア史年表・地図
 イラン史年表・地図
 インド史年表・地図
 西アジア史年表・地図
 "南アジア史年表・地図
 中央アジア史年表・地図
 北アジア史年表・地図
 東南アジア史年表・地図
 東アジア史年表・地図
 中国史年表・地図
 朝鮮史年表・地図
 ヨーロッパ史年表・地図
 ギリシア史年表・地図
 エーゲ海史年表・地図
 エジプト史年表・地図
 北アフリカ史年表・地図
 考古学ニュース
 装飾古墳
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント:

コメントを投稿