2013年10月7日月曜日

倭姫命世記:忌詞、祓法


 『伊勢神宮』
 遷宮
 『Google画像検索:伊勢神宮』
 『Yahoo画像検索:伊勢神宮』


 『倭姫命世記:忌詞、祓法』

 また、種々の事を定め給ふ。

 「内の七言」とは、

 仏を中子といひ、

 経を染紙といひ、

 塔を阿良々伎といひ、

 寺を瓦茸といひ、

 僧を髪長といひ、

 尼を女髪長といひ、

 長斎を片膳といふ。

 「外の七言」とは、

 死を奈保留といひ、

 病を夜須美といひ、

 哭を塩垂といひ、

 血を阿世といひ、

 打を撫といひ、

 完を菌といひ、

 墓を壌といひ、

 また優婆塞を角波須といふ。

 また、祓法を定め給ひ、

 敷蒔、畔放、溝埋、樋放、串刺、生剥、逆剥、屎戸、許々太久の罪をば、

 天つ罪と告り別けて、

 生膚断、死膚断、母犯罪、子犯罪、己子犯罪、畜犯罪、白人、古久弥、川入、火焼罪をば、

 国つ罪と告り分けて、

 天つ金木を、本打ち切り末切り断ちて、千座の置座に置き足らはして、

 天つ菅麻は、本苅り断ち末苅り切りて八針に取り刺きて、種々の贖物をば、

 案上案下に海山の如くに置き足らはして、

 天つ祝詞の大祝詞事を宣れ、

 如此く宣らば、

 天つ神、国つ神は、朝廷を始めて天下四方の国には、

 罪と云ふ罪は在らじと、清浄に聞し食さむ。

 掌に其の解除の太詩辞を以ちて、天罪国罪の事を大祓して除け。

 また、年中雑神態、三節祭を定め賜ふ。

 御贄の嶋に神主等を罷りて、御贄を漁りて、

 嶋国の国前の潜女が取り奉る玉貫の飽、

 鵜倉送柄嶋の神戸の進る堅魚等の御贄、

 国々処々寄せ奉る神戸人民の奉る太神酒、御贄荷前等を、

 海山の如く置き足らはして、神主部・物忌等、忌み慎みて、

 聖朝の大御寿を、手長の太寿と、湯津石村の如くに、

 常磐に堅磐に、天つ告刀の太告言事を以ちて称へ申し、

 終夜ら宴楽舞詠ひ、

 歌音の巨く細く大に少なに長く短く、

 国ほき奉る

 〔十二詠は別巻に在り、年中行事記に具かなり云云〕。


 『My ブログ』
 スメル8千年
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 《参考》
 世界史年表・地図
 日本史年表・地図
 古代史年表・地図
 オリエント史年表・地図
 メソポタミア史年表・地図
 大シリア史年表・地図
 小アジア史年表・地図
 ペルシア史年表・地図
 イラン史年表・地図
 インド史年表・地図
 西アジア史年表・地図
 "南アジア史年表・地図
 中央アジア史年表・地図
 北アジア史年表・地図
 東南アジア史年表・地図
 東アジア史年表・地図
 中国史年表・地図
 朝鮮史年表・地図
 ヨーロッパ史年表・地図
 ギリシア史年表・地図
 エーゲ海史年表・地図
 エジプト史年表・地図
 北アフリカ史年表・地図
 考古学ニュース
 装飾古墳
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

0 件のコメント:

コメントを投稿