2013年10月15日火曜日

氷川神社の古形態[江戸名所図会による](1)-2


 『武蔵一宮:氷川神社』

 Wikipedia:氷川神社

 Yahooh検索『武蔵一宮:氷川神社』

 Yahooh画像検索『武蔵一宮:氷川神社』

 武蔵一宮:氷川神社・境内案内


 氷川神社の古形態[江戸名所図会による](1)-2

  出典:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦

 『ミシャグジ〔御社宮司〕と穴巣始〔諏訪大社〕』

 穴巣:竪穴式斎室/御室(みむろ)・大穴

 「御社宮司社」
 
  ○御頭社宮司社   諏訪市神宮寺

  ○御頭社宮司社   諏訪市福島

  ○南方御社宮司社  諏訪市大熊

  ○北方御社宮司社  諏訪市大熊

  ○黒縄神社     諏訪市神宮寺

 ◎ミシャグジ(安曇語)

  「ミシャ」muš 蛇  蛇・巣
  「グジ」 gud₃ 巣

  「ミシャグジ」とは「蛇巣」にして「穴巣」の義
   ※蛇は土中に穴を掘って冬眠する。

 ◎萩組(はぎそ)の座〔穴巣/御室の中に作られた神事の座〕

  ハギソ 「ハ」 ka/gu 綱 綱縛り
      「ギソ」keš 結ぶ
   蛇が性交する際に綱(注連縄)のようにかみ合うこと。
   つまり「萩組」とは蛇が性交することをいう。

  御左口神=ミシャグチ、御社宮司と同じ:牡(雄)神/萩座に左より導きいれる。
  ソソウ神(蛇体)si-so-mi₂[zi-zi-mi₂]牝(雌)神/萩座に右より導きいれる。

    蛇の交接図:卍

  ミシャ muš 蛇 真志(まし)野(諏訪市大熊の西隣りの地区名)

  卍 まん字 「マン」 交接する。

 「丸に十」神長官守屋氏(洩矢氏)の社紋(阿曇語)maš 十字 真志野(諏訪市の地名)

  ※蛇(muš)が交接することを「十字」mašという。
   mas₂は「増加」の語義。

 「穴巣始」神事は冬から春にかけて行われる生物の繁栄することを祈るものである。
 ※同様の神事はカナアン(地中海東岸、現在のシリア、イスラエル地方)に
  
  バール神話として伝えられている。

  その中に家屋や木柱を焼く、
  
  つまりドンド("柱"の義)焼き(三九郎、左儀杖)の

  神事が含まれる春を迎えるための行いであった。

  バール神話において蛇は主要な役目を果たした。

 ※諏訪大社の最古層の信仰には阿曇族と祖族を同じくする

  シュメルの人々あるいはその文化が定着していたことを証している。

 『My ブログ』
 スメル8千年
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 《参考》
 世界史年表・地図
 日本史年表・地図
 古代史年表・地図
 オリエント史年表・地図
 メソポタミア史年表・地図
 大シリア史年表・地図
 小アジア史年表・地図
 ペルシア史年表・地図
 イラン史年表・地図
 インド史年表・地図
 西アジア史年表・地図
 "南アジア史年表・地図
 中央アジア史年表・地図
 北アジア史年表・地図
 東南アジア史年表・地図
 東アジア史年表・地図
 中国史年表・地図
 朝鮮史年表・地図
 ヨーロッパ史年表・地図
 ギリシア史年表・地図
 エーゲ海史年表・地図
 エジプト史年表・地図
 北アフリカ史年表・地図
 考古学ニュース
 装飾古墳
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状


0 件のコメント:

コメントを投稿