2014年9月10日水曜日

銅鐸の古代呼称が判明した(25)図録・楼観屋室の内容

 浦和レッズレディース
 古代史ブログ講座

 銅鐸の古代呼称が判明した(25)図録・楼観屋室の内容


   「図」奈良県佐味田古墳出土家屋文鏡(宮内庁蔵)

       楼観屋室の内容

                    2

             1           3

          4

      1 神殿 女王
      2 皇居 天皇
      3 御殿 大人
      4 大屋 下戸

 「図」加治木義博著『日本人のルーツ』

  銅鼓上面に描かれた神殿図

  前頁の家屋文鏡の絵やトラジャ神殿と見比べてほしい。

  インドネシア・スラウエシ島

  顛王宮殿模型・中国成都博物館蔵・青銅製貯貝器の蓋
  
 「図」タイ・ミャンマー国境の近代化カリエン大屋
    
  しかし柱は自然木で曲がっている。

  これが今、日本各地で出土する弥生家屋の柱跡の実態。

  銅鐸人=ヤオ人の大屋または神殿:(伝 香川県出土・家屋文銅鐸)
  
 「図」ギリシャ式と先住民の折衷建築

  壁が木造なら、そのように描くが、それがないのは石造の証拠。
  
  鏡の3に当たる
  
  大阪府・美園遺跡出土:家屋埴輪:大阪府文化財センター提供
  
  フィールド・ワークの成果
  
  タイ・ミャンマー国境でのスケッチ

 アカ人の大屋(千木・ワラ葺き)

 
 《図録・楼観屋室の内容》
 《図録・楼観屋室の内容》


《参考》

 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿、牛頭、空白の布幕、幕と婦人、マルタ十字紋等
 (アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている) 
  

 牛頭を象った神社建築の棟飾部

 本生図と踊子像のある石柱

 Tell Arpachiyah (Iraq) 
 Tell Arpachiyah (Iraq)     
 ハラフ期の土器について
 ハブール川
 ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿
 牛頭を象った神社建築の棟飾部
 神社のルーツ
 鳥居のルーツ

0 件のコメント:

コメントを投稿