「古代史ブログ講座」開講にあたって
Matのジオログ
『My ブログ』
《考古学&古代史の諸問題》
《参考:年表・資料》
出典:歴史学講座「創世」:歴史研究家「小嶋 秋彦」
課題:日本語になっている古代イスラエルの言葉
―「ありがとう」は「偉大なる神に感謝を」―
おる[織る]、おりもの[織物]
(Heb.)ארג, ARG, ORag, 織る、編む
(Heb.)ארג, ARG, ereg, 織物、布
(Heb.)אריג, ARYG, 織物、布地、編み物
(Heb.)אריגה, ARYGH, aenygee 編る[編むこと]、機織(はたおり)
にしき[錦]
(Heb.)ןץך, NTskh, netsalch, 輝き、光輝、栄光
(Heb.)ץץן, NTsTs, natsits, 光る、輝く
はた[機織][服部][秦]
(Heb.)הוט, HVT, hut 糸、ひも、"ばた"
(Heb.)בת, BT, bad 布、生地、服地
ハタ[機、織り][服部]ハトリ
(Heb.)בט, BT, bat, <七夕"たなばた"の"ばた"> 女子、娘、少女、『ハタ』
(Heb.)בתולה, BTVLH, betulah, 「少女」、乙女、処女『ハトリ』『ハットリ』
※古来糸紡ぎや布織りは「女性」の仕事であった。
その象徴が「七夕」の"織姫"
くれは[久礼波 日本書紀 応神天皇]
くれはとり[呉織 日本書紀 雄略天皇] "イスラエルの人"
(Heb.)גבלה, GVLH, guolah, 離散したユダヤ人の居留地
(Heb.)גבלה, GVLH, guolah, 祖国を追われた人、流浪者
いと[糸、伊都・恰土(福岡県前原市)]
(Heb.)העד,IDA, edah, ユダヤ人共同体、証人
(Heb.)עד,ID, eda, 証人、立会人
志摩町 [福岡県糸島郡]シマ[シヴィ]
(Heb.)סב, SV, siu, 糸
※この地区は古くは「」であったことにより「糸」を「いと」という。
まゆ[繭]
(Heb.)בבייס, VVYYS, vays,
※繭玉は白い玉であることによる。va(ば)はma(ま)と互換。
まゆ毛[まつ毛:眼の毛](Heb.)וויע, vye,
いか[いかが?、いかに?]
(Heb.)איכה, AYKhH, eykhah, どのように、いかに
(Heb.)איך, AYKH, eykhe, どんな方法で、どのようにして
いそが[忙しい、いそがわしい]
(Heb.)עיסיך, IYSYK, ieysok 仕事、職業、勤め
からす[八呎烏]
(Heb.)ךרש(Heb.), KhRSH kharashym 職人、職工、技工、
※「ヤタ・カラス」は刀鍛冶を表す
からすま[烏丸(京都市)]
(Heb.)רךשיך, KhRShYM, kharash ,ךרשの複数形
※職工の集団がいたことを示す
かじ[鍛冶]
(Heb.)ךשול, KhShVL, khishuul (金属を)鍛えること、鍛造、鍛冶
(Heb.)ךשל,KhShL, khishuul(金属を)熟してハンマーでたたく、
鍛えて形作る
根布川[神奈川県小田原市]
鍛冶屋[足柄下郡湯河原]
(Heb.)ןפך, NPKh, napakh 鍛冶屋
まとも[正直の意]
(Heb.)ךתךיד, MTMYD,matemiyd 勤勉な、熱心な
からい[辛い]
(Heb.)פיקנט,ךריף,KhRYF,khariyf 辛い、厳しい、辛らつな
みる[見る]
(Heb.)לראות,MRAH,marieh 見ること、視覚、光景、眺望
分梅、分倍[東京都府中市]ブバイ、
(Heb.)בבה ,BVH,bavah ひとみ、瞳
小野[東京都府中市小野神社]目、形、外観、色合い、編み目
(Heb.)עין,IYN,iayn
あや[綾・瀬](Heb.)אישון,AYShVN,iyshon 瞳
※東漢(あづまあや)氏、漢織(あやはとり)◎東のあや「漢」
<日本書紀 雄略天皇>
ながれ[流れ](Heb.)ןגר,NGR,naguar 流れ出る、こぼれる
にこにこ[ほほえむ](Heb.)(Heb.)ןהןה,NHNH,nehemah
楽しむ、楽しさを満喫する、堪能する
すぐれる[優れる](Heb.)סגלה,SGLH,seguluah
特質・長所、貴重な所有物、宝
0 件のコメント:
コメントを投稿