2014年2月26日水曜日

建内宿禰・若子宿禰及び高麗神社(8)


 「古代史ブログ講座」開講にあたって
 Matのジオログ
 『My ブログ』
 《考古学&古代史の諸問題》 
 《参考:年表・資料》

 出典:歴史学講座「創世」 小嶋秋彦 

 建内宿禰・若子宿禰及び高麗神社(8)

 15-1.白髪神社・白鬚神社と猿田彦神

 「全国神社名鑑」

  高麗王若光が郡中の繁栄を祈るため、

  日頃崇敬していた猿田彦と武内宿禰を祀り白髪神社と称した。

 白鬚神社〔埼玉県〕「全国神社名鑑」

  川越市    下小坂、笠幡、吉田、豊田本、大袋

  飯能市    白子神社 下加治、落合、原市場、久須美、唐竹、中藤中郷、

         川崎、白鬚白山神社 岩沢、坂石町  

  佐山市    柏原、笹井、根岸

  入間市    寺竹、野田

  坂戸市    紺屋、横沼

  入間郡日高町 高萩、大谷沢

    鶴ヶ島町 脚折

  大里郡川本村 上原

     寄居町 金尾、折原、三品
     
     岡部町 岡

 ※アブラハムあるいはモーセ〔sur-du 雨を降らせる=猿田彦〕

 「武蔵國高麗郡高麗郷古傳」

  高麗王猿田彦大神ヲ崇敬シ郡中。

  榮盛ヲ祈リ、因テ一社ヲ建シロ

 「武蔵國高麗郡高麗郷古傳」

  高麗王猿田彦大神ヲ崇敬シ郡中。

  榮盛ヲ祈リ、因テ一社ヲ建白鬚大神ト稱シ、武内宿禰ヲ配祀ス

 「名鑑」の記事は「古傳」に依ったことは明らかで

 当社においては「白髪」でなく「白鬚」である。

 但し、「白髪神」「白鬚神」は天白神の「女神」「男神」の呼称であり、

 諏訪大社下社の「お船祭り」にも登場する。

 猿田彦神:同神の本拠は三重県伊勢市浦田の「猿田彦神社」である。

 「サルタ」

  (阿曇語:シュメル語)šur-du₁₁〔雨-動詞形用〕雨が降る、

                 あるいは雨を降らす。

 「ウラタ〔浦田〕」

  (阿曇語)ulu₃-du₁₁ 〔嵐-動詞形用〕嵐が吹く、

           あるいは嵐を吹かせる(起こさせる)。

 「シロ〔白〕」<天白神、白鬚神、白髪神>

  (阿曇語)šur 雨 「天・白(ぱく)・神」"パク" bugin 泉:天の泉(雲)の神

  (Heb.)סֶוַרַה,SIRH,sevarah 嵐、暴風、大風 

  (Heb.)סֶַר,SIR,sear 毛髪、頭髪、(人、動物の)毛

  (Heb.),SIR,saiar 大風、暴風

  (Heb.),SIRH,saerah 髪、頭髪、毛

  (Heb.),SIRH,searah 嵐、大風、暴風

  ◎ここに「嵐[風雨]」と「髪」「毛[鬚]」が合一された

 「イセ〔伊勢〕」

  (阿曇語)eš 涙(水):天の涙は「雨」

 「アサマ〔朝熊〕(伊勢市神宮東方の山・地区名)」

  (阿曇語)eš-mah 〔水-高い(上の)〕雲あるいは雨

 伊勢の天照大神の遷される以前の神に「大水上神」 があり

 多くの子族神・神社が祭られている。

0 件のコメント:

コメントを投稿