2014年8月13日水曜日

八幡と日本の語源は同じ「イオニヤ人」

 浦和レッズレディース
 古代史ブログ講座

 《古代史ブログ講座》古代日本語の成立過程

  講師:歴史研究家「金原 政敏」

 ◎八幡と日本の語源は同じ「イオニヤ人」

 「言語の分類」  「意味」 「スペル」 「発音」 「語根」「スペル」「遺物」

 古代ギリシャ語  イオニヤ人 Iavones ヤポーネス ヤボン JAVON   日本

 古代ギリシャ語  イオニヤ人 Iaones   ヤオーネス  ヤオン Yao    八尾

 古代ヘブライ語  イオニヤ人 Yavan    ヤパン            (中国語)野蛮

 古代ペルシャ語  イオニヤ人 Yauna    ヤウナ      「遺物」
 サンスクリット語 ギリシャ人 Yavana   ヤバーナ  八幡・山名

 パーリ語     ギリシャ人 YoNA     ヨーナ   与那国・与那原・与那嶺

 パーリ語     ギリシャ人 Yonaka   ヨナカ   米花、夜中、世の中

 パーリ語     ギリシャ人 Yanaka   ヤナカ   谷中、家中、梁川、柳川

 中国語      ギリシャ人 Yaban    ヤパン   野蕃・野蠻

 日本語      ギリシャ人 Yaman    ヤマン   八幡・山之口(ヤマンクッ)
                               (鹿児島の地名)

 マレー語     父     Yaman    ヤマン  (Sanguil島語)

 ジャワ語     王・陛下  Yamtuan  ヤムトワン Sangulm      陛下

《参考》

 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿、牛頭、空白の布幕、幕と婦人、マルタ十字紋等
 (アルパチア遺跡出土の碗形土器に描かれている) 
  

 牛頭を象った神社建築の棟飾部

 本生図と踊子像のある石柱

 Tell Arpachiyah (Iraq) 
 Tell Arpachiyah (Iraq)     
 ハラフ期の土器について
 ハブール川
 ハブール川(ハブル川、カブル川、Khabur、Habor
、Habur、Chabur、アラム語:ܚܒܘܪ, クルド語:Çemê Xabûr, アラビア語:نهر الخابور Bahr al-Chabur
 ARPACHIYAH 1976
 高床式神殿
 牛頭を象った神社建築の棟飾部
 神社のルーツ
 鳥居のルーツ 

0 件のコメント:

コメントを投稿