2014年1月13日月曜日
各地における御社宮司(20)
「古代史ブログ講座」開講にあたって
Matのジオログ
諏訪大社
諏訪大社
『武蔵一宮:氷川神社』
Wikipedia:氷川神社
Yahooh検索『武蔵一宮:氷川神社』
武蔵一宮:氷川神社・境内案内
三重県(3) 諏訪神社
四日市市 2社
口崎 2社
加路戸 1社
高倉山 1社
水社 1社
宛字 発音又は由緒 所在地
おしゃごじ 通称 多気郡垣内町
おわしゃうじ
三国史、宗国史
石神社 おしゃごじ 多気郡多気町成川
三狐神 おしゃぐう 多気郡多気町井内林
おしゃごじ
三国史
三宮司 さんごうじん 多気郡多気町山添
三狐神 三国史
社宮司社 鳥羽市産土神 鳥羽市錦町
三宮神 鳥羽市浜島
社宮司社
社宮司 天日神共に、小字 鳥羽市菅島町
三狐神 天日神共に 鳥羽市答志町答志
社宮司 おしゃぐじさんあり
社宮司 おしゃじんさん 鳥羽市船津谷方
社宮神 三国史 鳥羽市安久志
石鏡神 三国史、宗国史 鳥羽市石鏡
石氏神 おしゃくじ
石鏡の産土神境内
旧地は弁天島にあり
土宮神社 おしゃぐじさん 鳥羽市小浜
産土神
参軍神 おしゃぐじさん 志摩郡甲賀村岡畑
三狐神
社宮司 おしゃごじんさん 志摩郡可児町鵜方中河内
三狐神 女石・男石社殿側にあり
社宮司社 おしゃごじさん 志摩郡甲賀村岡畑二〇八四
三狐神
三合祠
社宮司 みしゃむじさま 志摩郡磯部町恵利原
三狐神 産土神
穂落神社
今は佐美神社
石棒を祀る
社宮神 おしゃぐじ 志摩郡磯部町下之郷社宮神前
石神 しゃぐじ谷古墳地
社宮神 天魄神共に 志摩郡磯部町下之郷大崎
社宮神 小字天日あり 志摩郡磯部町上町穴川しゃぐじ
的矢神社 しゃぐじ 志摩郡磯部町上町的矢里
社宮司 的矢神共
邪宮神社 おしゃぐじ・おしゃごじ 志摩郡磯部町飯浜尾崎
社宮司 古墳地
参宮神
参軍神
参宮神社 おしゃぐじ・おしゃごじ 志摩郡磯部町坂崎
社後神社
参宮陳
参宮神 おしゃごじ 志摩郡磯部町坂崎伊雑浦
参宮陳 社後地砦
参宮陣
社後神
三狐神社 志摩郡磯部町檜山宮の谷
社宮司
佐口
射軍神・共にあり
赤口
邪宮司
浜島の 志摩郡磯部町浜島
三宮神
磯部神社 みしゃむしさま 志摩郡磯部町
古くは
三狐神
三荒神 しゃこうじん 志摩郡志摩町片田宮前
社宮神 宗国史
御座神社 御座神社境内 志摩郡志摩町御座
社宮司 宮の前横・おしゃぐじさま
三狐神 旅守神
石神、 しゃぐじんば 志摩郡阿児町鵜方
杓子鼻
立神の 立て石、立神明神 志摩郡阿児町立神西の神島
三宮神 三宮神
石神 しゃごじ 度会郡大宮町阿曽登利
三狐神 地主神さん
石神 地主神さん 度会郡大宮町八ヶ野庚申の森
三狐神
仙宮神社 古くは神地神宮の 度会郡大宮町吉津河内
上の三狐神 神楽歌にある
こうつちの社宮神
奈津の 奈津山鎮座 度会郡大宮町吉津奈津
三狐神 神楽歌にある
なつのみさぐ神
社宮神 神宮神楽歌の俈柄の 度会郡南島町俈柄浦
みさぐ神
三狐神 二見天の岩屋は 度会郡二見町二見天の岩屋
古来しゃご神を
祀る
さご神 度会郡有滝(現伊勢市)
社宮司社
三宮神
三狐神
立神三宮神 三国史、宗国史 志摩郡立神村三宮神宮の前
三狐神 海中に立つ大きな石棒
技所神 最古の旧地は滝の浜に
あるという
三宮神 志摩郡福河原大綿の森
石神神社 宝暦七年 熊野市五郷町湯の谷
古宮より移す
石神社 古くは三光神 熊野市遊木町
大上宮 だいじょごさん 熊野市上川町神の上
土神
『My ブログ』
《考古学&古代史の諸問題》
《参考:年表・資料》
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿