2013年9月28日土曜日
西宮神社(2)
古代史ブログ講座
《古代史ブログ講座》日本語になっている古代イスラエルの言葉
出典:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦
「西宮神社」
◎社家町(しゃけちょう)[西宮神社の鎮座地名]
社家「モリヤ」
(Heb.)מרים,MRYM,mireyam ミリヤム、マリヤ、聖母、イエス・キリストの母
◎吉井[西宮神社の宮司長の家名]
(Heb.)ישוע,YShVI,yeshui イエス(男の名)、イエス・キリストの名
(ギリシャ語)Ιησουσ[Iesous]イエス
※西宮神社にはキリスト教を信仰していた人々の系譜がみえる。
○「御神影(おみえ)札」の奥義:西宮大神の真実
(1)釣「ツリ」(Heb.)צלב,TsLV,tselau 十字架、十字
(2)松「マツ」(Heb.)מת,MT,met 死ぬ、死亡する
(Heb.)מת,MT,met 死んだ(人、動物)
(Heb.)מות,MVT,[mut]msvet 死、死亡
(3)鯛「タイ」(Heb.)תכיה,TKhYH,tekhyue 復活、蘇生、復興・新生
(Heb.)תכיט המכים ,TKhYT HMKhYM [復活-死人] 死人の復活
メシヤ(救世主)到来の際死人が更生るという信仰
(4)竹「タケ」:「鯛」と同じ
(5)水の流れ「ナガレ」
(Heb.)נגר,NGR,nigar 流れ出る
(Heb.)נגר,NGR,nagar 大工、建具屋
(Heb.)נגאל,NGAL,ngeal 救われる、贖われる
※イエスは大工の子としての家族に生まれた。[父の名ヨセフ]
○「福の神」
「エビス」
(Heb.)עושר,IVShR,ivsher 富、財産、豊かさ、豊富
(Heb.)אושר,AVShR,avsher 恵福、幸福(感)、満足感
(Heb.)עוזר,IVZR,ivzer 助け、援助、救援、助け手
※「飼葉桶」であった「えびす」は「恵福」へと転化されたのだ。
《Key Word》
『My ブログ』
スメル8千年
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
《参考》
世界史年表・地図
日本史年表・地図
古代史年表・地図
オリエント史年表・地図
メソポタミア史年表・地図
大シリア史年表・地図
小アジア史年表・地図
ペルシア史年表・地図
イラン史年表・地図
インド史年表・地図
西アジア史年表・地図
"南アジア史年表・地図
中央アジア史年表・地図
北アジア史年表・地図
東南アジア史年表・地図
東アジア史年表・地図
中国史年表・地図
朝鮮史年表・地図
ヨーロッパ史年表・地図
ギリシア史年表・地図
エーゲ海史年表・地図
エジプト史年表・地図
北アフリカ史年表・地図
考古学ニュース
装飾古墳
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿