2013年9月24日火曜日
天神の教え(1)
古代史ブログ講座
《古代史ブログ講座》日本語になっている古代イスラエルの言葉
出典:歴史学講座「創世」 小嶋 秋彦
助言者の智恵
一 二 三 四 五 六 七 八 九 十
ひ ふ み よ いつ む なな やつ ここの とう
石上神宮〔奈良県天理市布留町〕
「先代旧事本紀」 天神本紀より抜粋
天神御祖教詔曰、「若有痛處者、令茲十寶謂『一二三四五六七八九十』而布瑠部。由良由良止布瑠部 。如此爲之者、死人反生矣。」是則所謂布瑠之言本矣 。高皇産靈尊勅曰、「若有葦原中國之敵拒神人而待戰者、能爲方便誘欺防拒」而、令治平。令三十二人並爲防衛、天降供奉矣。
《参考》「先代旧事本紀」 天神本紀の一部現代語訳
天神の御祖神は、詔して、天孫の璽(しるし)である瑞宝十種を授けた。
瀛都鏡(おきつかがみ)、一つ
辺都鏡(へつかがみ)、一つ
八握(やつか)の剣、一つ
生玉(いくたま)、一つ
死反(まかるかえし)の玉、一つ
足玉(たるたま)、一つ
道反(ちかえし)の玉、一つ
蛇の比礼(ひれ)、一つ
蜂の比礼、一つ
品物(くさぐさのもの)の比礼、一つ
というのがこれである。
天神の御祖神は、
次のように教えて仰せられた。
「もし痛むところがあれば、
この十種の宝を、
一、二、三、四、五、六、七、八、九、十
といってふるわせなさい。
ゆらゆらとふるわせよ。
このようにするならば、死んだ人は生き返るであろう」
これが“布留(ふる)の言(こと)”の起源である。
◎ 石上 いそのかみ
「イソ」עץה,ITsH,ietsoh 助言、忠告、提言
יעץ,YITs,yeits 助言する、勧告する、忠告する
「カミ」קךבת,KMVT,kamut 数、数量
קךה,KMH,kamuah 数個、数人、
[疑問]いくつ、いくら、何人、何個
[イソノカミ]助言の数
◎ 布留郡[布留]ふる・ふるへ
「フル」הורה,HVRH,horah
教える、教授する、示す、指示する、命令する
「フルへ」הוראה,HVRAH,horauah 教えること、教育・命令、指令、指図、単語の意味、語義
※教えの単語の意義
◎ 由良 ゆら
「ユラ」ירה,YRH,yrah, הורהの現形語、字義は同じ
◎ひ ふ み よ いつ
一 二 三 四 五
ひとつ ふたつ みつ よつ いつつ
む なな やつ ここの とう
六 七 八 九 十
むつ ななつ やつ ここのつ とう
※ヘブライ語はアラビア語と同じく右から書く
(ほ)うと のここ つや なな、む つい(う)よ (い)み、ふ、ひ
わが主よ
印(を) (あなたが)刻まれた 記念碑 ~(本典)から
助言者「(の) 知恵(は)
※助言者の知恵はあなたが印を刻まれた石の記念碑から、わが主よ
[わが主よ、助言者(土師)の智恵はあなたがシナイ山において
岩の石に刻んでモーセに与えられた
十戒の石板である記念碑から始まったのですね]
「ひとつ」の「とつ」דת,DT,dot 律法、信仰、宗教
「ふたつ」の「たつ」(同じ)דת,DT,dot 律法、信仰、宗教
「みつ」の「つ」ץו,TsV,tsau 命令、指図
[よ・つ~ここのつ「つ」もおなじ]
「とう」תו,TV,tuo 印、記号
חכמה,HKhMA,hakhemah 知恵、知性、かしこさ
מנטור,YVITs,yoiets 助言者、指導教師、顧問、相談役
מִנְיָן, מניין,MNYN,minuayn (起源、出典)どこから
מִנְיָן, מניין,MNYN,minuayn 数、量
※この数え言葉にこの類語があることは重要
単にこの言葉が「数」を表しているばかりでなく、
宗教上、
祈りの集会が行われる際には成年男子の10人が最少必要で
その男子10人を数えることが行われていたはずであり、
その「数え」のためにある人達が考え出した方法が
「十戒」に意図を得て「一つ、二つ、~」といったものであろう。
その成年男子10人を「ミニヤン」という。
《Key Word》
石上神宮
ミニヤン
ミニヤーン、ミンヤン(מִנְיָן, מניין minyān, Minyan, 複数形:minyanim ミニヤーミーム)とは、
ユダヤ教の礼拝において、公的礼拝をするための10人以上の人数のこと。
モーセの十戒
『My ブログ』
スメル8千年
古代メソポタミア
歴史徒然
ウワイト(倭人):大学講義録
ウワイト(倭人)大学院講義録
オリエント歴史回廊(遷都)
古代史つれづれ
古代史の画像
ネット歴史塾
古代史ブログ講座
ネット歴史塾
ひねもす徒然なるままに
「終日歴史徒然雑記」
「古代史キーワード検索」
《参考》
世界史年表・地図
日本史年表・地図
古代史年表・地図
オリエント史年表・地図
メソポタミア史年表・地図
大シリア史年表・地図
小アジア史年表・地図
ペルシア史年表・地図
イラン史年表・地図
インド史年表・地図
西アジア史年表・地図
"南アジア史年表・地図
中央アジア史年表・地図
北アジア史年表・地図
東南アジア史年表・地図
東アジア史年表・地図
中国史年表・地図
朝鮮史年表・地図
ヨーロッパ史年表・地図
ギリシア史年表・地図
エーゲ海史年表・地図
エジプト史年表・地図
北アフリカ史年表・地図
考古学ニュース
装飾古墳
古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
最新の考古学的発掘の方法
存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿