「古代史ブログ講座」開講にあたって
Matのジオログ
『My ブログ』
《考古学&古代史の諸問題》
《参考:年表・資料》
出典:歴史学講座『創世』:歴史研究家「小嶋 秋彦」
課題:武蔵の坂戸・鶴ヶ島の秘密
―「浅羽」は旧約聖書人身御供祭事の「イサク」―
モリアの丘 HR-Mō-riah:坂戸市・毛呂山町(1)
坂戸:サカド,סהַצהתַה,ShħTH,shachtah (ユダヤ教の掟に従った)屠殺
,סהַצהַת,ShħT,shachat (ユダヤ教の掟に従った)屠殺する
○千葉県袖ヶ浦市坂戸市場の坂戸神社と同様。
「続日本紀」霊亀2年(716年)5月条。
「上総」の「高麗人」が移ってきたもの。
○旧約聖書「創世記」第22章
アブラハムが神の指図に従い、長男イサクを連れ、
モリアの頂、岩座でイサクを神に献げるため芝に掛け、
刀で彼を殺そうとして刀を振り上げた瞬間神の声がして、
イサクの屠殺が止められた。
神はアブラハムが神の掟に従う者であること覚ったという物語。
○袖ヶ浦市の坂戸神社では南北朝期まで
人身御供神事が行われていた伝承がある。
浅羽・麻羽 「和名類聚抄」刊本の訓「安佐波」
"イサク"(Eng.)Isaac
(Heb.),יִתסצהכ,YTsħK,yitschk イサク
「和名類聚抄」高山寺本「阿呂波」
"アロハ"アブラハム(Eng.)Abraham
(Heb.),ַברַהַמ,ABRHM,abraham
大家:おおやけ「オオカ」=「オオガ」, ַונ-גוִ,AVN-GVI,avn-gvi
〔丘(小山)-岩石(石)〕岩の丘=モリア山の磐座(現)岩のドーム
但し「家」は「冢」の誤記とみた方が妥当性がある。「冢」=塚
大家神社(坂戸市厚川)厚川地区の北隣りに「北大塚」地区が現在あり、
石上神社が鎮座。
森戸:もりと「モリ-ヘ」,הר־מָריַה,HR-MRYH,Hr·Moryah
〔山-モリア〕モリアの丘(山)、戸森(深谷市の地名)
森戸神社(坂戸市森戸) (旧名)国謂地祇神社
国謂地祇神社「延喜式」神名帳 武蔵國入間郡「ヰチ」「タニヌマ、クニツカミ」
國:「クニ」(Heb.),צהַנַנ,ħNN,chanan 赦す、赦免する、恵む、授ける。
,צהַנינַה,ħNYNH,chanynah 赦し、赦免、恩赦。
謂地祇:「イツァク」>「イサク」,יִתסצהכ,YTsħK,yitschk イサク
○「クニノ‐イサク」:〔赦免‐イサク〕イサクの赦免
※イサクの供儀においてイサクは最後に赦された。
城山(坂戸市多和目)
「シロ」(Heb.),סֶלִַ,SLI,selai 岩、「城山」=岩山 岩国神社(多和目地区内)
鶴ヶ島(市)鶴
「ツル」(Heb.),צהר,TsVR, 大きな岩、岩の神
◎島「シマ」「チャー」(Grk.)θυμελη 祭壇、火を燃やす所 thymele
「ツル-ケ-シャ」:岩の祭壇 モリアの丘の頂の磐座を表わす。
◎「ケシマ」,הַסהֶמ,,hashem 神「ツル-ケ-シャ」「岩-神」神の岩
鶴明神社(坂戸市森戸)TsVR:岩、
「カクメイ」,צהַשמִַ,ħXMH,chaxmai 智恵[ヤハウエェ神の象徴]
毛呂山(町名):「モリアの山」※毛呂山:(毛呂郷+山郷)
市場(毛呂山町),תסֻר,TsVR,tsur 大きな岩、岩磐、(岩なる) 神、市場神社
羽折(鶴ヶ島市)
「ハオレ」,,H.YRAH, [主・見る:主は見る]旧約聖書第22章14
,יהוה=ה ' ,YHVH,(ヤハウェ=神・エホバ=神)
,הרים ראו את אלוהים,Hr.YHVH YRAH, 「主の見られる山」
脚折:スネオレ(鶴ヶ島市)〔アシオレ〕
※地名として語義は「臑」が最も適当。
但し(Heb.)の音写として「脚:あし」が相応しい。
膝折〔ヒザオレ〕(朝霞市)
「アシ」,הַסהֶמ,HShM,hashem
※この用語は,,YHVH, を直接に呼ばないための用語
..〔YHVH YRAH〕は
..〔HShM YRAH〕:「アシオレ」と呼称される。
○臑折 戦国期に見える地名。
脚折 江戸期から明治22年までの村名、その後は地区名。
「臑:スネ」
犠体の肢の肩に接する部分。生贄の前足の上部。羊豕の前脚の上部。
※アブラハムAbrahamは
イサクの替りに主(神)の備えられた小羊(雄羊)を犠牲に献げた。
その際、儀礼(サカト:שׁכט shakat)として雄羊の前脚(臑)を縛りあげた。
○日本聖書において「イサクの燔祭」と訳されている
אני קושר את יצחק 〔イサクー足を縛る〕は「イサクを縛る」の語義である。
,ִַכֶדַה,IKDH,iakedah 燔祭用の動物の足を縛ること。・自己犠牲、献身、殉教
※「鶴ヶ島」名は脚折村の字名より採られた。
つまり鶴ヶ島はイサクの燔祭の磐座」の名称。
◎卒土神社
①石舞台
②袖ヶ浦
③葛飾
④幸手、田宮・八海神社、「石塚」材が
0 件のコメント:
コメントを投稿